11月8日は「いい歯」の日!
2017/11/10
こんにちは!
たるみ歯科クリニック広報部の木下です

今回はケアグッズのキャンペーンを紹介します
みなさんは、11月8日は何の日か知っていますか???
今回のブログタイトルにもあるように、
「いい歯」の日なのです(=゚ω゚)ノ
!!
さて、いい歯の日にちなんで今回はなんと
歯磨き粉とフッ素ジェルが10%OFFになります


歯磨き粉にもフッ素ジェルにも、むし歯予防効果の高い
フッ素が入っておりますので、「いい歯」を保つためには
たいへんオススメですヾ(o´∀`o)ノ

むし歯予防の基本は、甘いものの摂り方を注意すること、
そしてフッ素入りの歯磨き粉・ジェルを毎日しっかり使って
歯磨きをし、フッ素を取り入れることです

オススメの使い方は、下記の通りですヽ( ´_`)丿
①フッ素入りの歯磨き粉でしっかり磨く
(力を入れすぎてゴシゴシにならないよう、優しくシャカシャカと!)
②うがいは少なめで!!1~2回で止める
(うがいをしすぎるとせっかくのフッ素が流れてしまいます!)
③フッ素ジェルを使用する
(ジェルを塗ったあとはうがいしません!飲食もなるべくせず、そのまま寝ます!)
フッ素を正しく使い、「いい歯」でいられるようにしましょう

では、最近冷えてきており風邪も流行っているので
お体に気をつけてお過ごし下さい( ^ω^ )
たるみ歯科クリニック広報部の木下です


今回はケアグッズのキャンペーンを紹介します

みなさんは、11月8日は何の日か知っていますか???
今回のブログタイトルにもあるように、
「いい歯」の日なのです(=゚ω゚)ノ

さて、いい歯の日にちなんで今回はなんと
歯磨き粉とフッ素ジェルが10%OFFになります



歯磨き粉にもフッ素ジェルにも、むし歯予防効果の高い
フッ素が入っておりますので、「いい歯」を保つためには
たいへんオススメですヾ(o´∀`o)ノ


むし歯予防の基本は、甘いものの摂り方を注意すること、
そしてフッ素入りの歯磨き粉・ジェルを毎日しっかり使って
歯磨きをし、フッ素を取り入れることです


オススメの使い方は、下記の通りですヽ( ´_`)丿

①フッ素入りの歯磨き粉でしっかり磨く

(力を入れすぎてゴシゴシにならないよう、優しくシャカシャカと!)
②うがいは少なめで!!1~2回で止める

(うがいをしすぎるとせっかくのフッ素が流れてしまいます!)
③フッ素ジェルを使用する

(ジェルを塗ったあとはうがいしません!飲食もなるべくせず、そのまま寝ます!)
フッ素を正しく使い、「いい歯」でいられるようにしましょう


では、最近冷えてきており風邪も流行っているので
お体に気をつけてお過ごし下さい( ^ω^ )

| HOME |